Passenger をやめて Puma にした
とあるプロジェクトで Nginx + Passenger という組合せで動かしていたのだが、リクエストの同期処理動作で具合が悪かったので Puma に切り替えた話。
環境など
- Nginx や Passenger は設定済みで動作していた
- Capistrano でデプロイしている
- システム全体に rbenv で ruby をインストールしている
- デプロイユーザーが別にいる (今回の場合
deployer
)
sudo の許可
deployer で puma の再起動ができるようにするため sudo
権限を与える。全コマンドの sudo
は危険なので特定コマンドのみに制限する。