Docker DataCenter さわってみた

以下の記事をみかけて、これはやらずにいられないと思っていじってみた感想。
インストール
AWS に small 環境でつくってみた。Amazon Linux だとうまくいかなかったので Ubuntu でやり直した。 インストールの方法は以下の通り。
ステップ 1
Ubuntu なので DEB の内容をコピペ。

ステップ 2
UCP のインストールはすっ飛ばしでOK。ここまでで https://your-ip-address で接続できる。すごい!

ステップ 3
ライセンスファイルをダウンロードして先ほどの画面の Settings > Licenses でアップロードして完了。

ステップ 4
こっから先はドキュメントみてね的な何か。

管理画面
こんな感じの管理画面ができる。たぶんここにレポジトリ作っていけるんだと思う。これすごい便利。今後も使ってみたいけど1ヶ月1ノードでUSD150と少しお高いです。

Author
LastMod 2016-03-08